--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.03.08
図書部だより
意外と活字派yumita
本屋さんが大好物です。
でもこの国では日本の書籍が1.5倍ぐらいのお値段で、ちと辛い
でも背に腹は代えられないのでね、最近はよく買うようになっちゃった。
本日のお買い上げ
『サンダカン八番娼館』 山崎朋子
『ねじまき鳥クロニクル』 村上春樹
『NANA 第20巻』 矢沢あい
いやぁ~、自分でもあきれるぐらいの雑食っぷり
サンダカン~は、明治から大正にかけてアジアに渡り春を鬻ぐしかなかった、からゆきさんのお話。読み始めたけどいろいろ考える。せつない。けど、女性として知っておくべき歴史のひとつだと思う。
あたしが今見ているこの国の空を、彼女たちはどんな思いで見上げていたのだろう。
全部しっかり読んでみよう。なにかがわかるのかもしれない。

でもこの国では日本の書籍が1.5倍ぐらいのお値段で、ちと辛い

でも背に腹は代えられないのでね、最近はよく買うようになっちゃった。
本日のお買い上げ
『サンダカン八番娼館』 山崎朋子
『ねじまき鳥クロニクル』 村上春樹
『NANA 第20巻』 矢沢あい
いやぁ~、自分でもあきれるぐらいの雑食っぷり

サンダカン~は、明治から大正にかけてアジアに渡り春を鬻ぐしかなかった、からゆきさんのお話。読み始めたけどいろいろ考える。せつない。けど、女性として知っておくべき歴史のひとつだと思う。
あたしが今見ているこの国の空を、彼女たちはどんな思いで見上げていたのだろう。
全部しっかり読んでみよう。なにかがわかるのかもしれない。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |
プロフィール
Author:yumita
福島生まれ。東京育ち。
シンガポールに住みはじめました。
「祐」には助ける&助けられるという意味があります。大好きな人たちと助け合いながら、これからもいっぱい楽しい人生にしたいです。
お客さま
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2010年03月 (1)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (6)
- 2009年08月 (10)
- 2009年07月 (6)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (11)
- 2009年02月 (8)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (11)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (4)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (15)
- 2008年03月 (18)
- 2008年02月 (3)
リンク
ブロとも申請フォーム
Credit